投稿者: wordpress
【学位論文】博士学位取得
本研究室所属、加地俊瑛(助手) が博士学位を取得しました。おめでとうございます。 学位名:博士(理学) 学位取得日:2022年2月2日 論文タイトル(英文):Search for long-lived charginos[…]
【研究会】第29回ICEPPシンポジウム
2月19-22日、長野県下高井郡山ノ内町志賀高原蓮池 志賀レークホテルにて、第29回ICEPPシンポジウムが開催されました。本研究室から、清水虎冴、谷口日奈子、中島理幾が口頭発表を行いました。
【JPS】2023年春季大会
2023/ 3/22(水)-3/25(土)場所:オンライン開催 –>詳細はこちら 当研究室の登壇者・関連演題一覧 田中雅士「GRAMS-AM実験8 大気球搭載液体アルゴンTPCを用いた宇宙反物質探索実験」 櫻井真由[…]
【研究会】第7回宇宙素粒子若手の会秋の研究会
12月09-10日に東京大学神岡宇宙素粒子研究施設において第7回宇宙素粒子若手の会 秋の研究会が開催されました。本研究室から,櫻井真由が口頭発表を行いました。
【研究会】MPGD&Active媒質TPC2022研究会
12月09-10日に高エネルギー加速器研究機構においてMPGD&Active媒質TPC2022研究会が開催されました。本研究室から,青山一天と清水虎冴が口頭発表を行いました。
【研究会】第8回極低放射能技術研究会
11月24-26日につくば国際会議場において第8回極低放射能技術研究会が開催されました。本研究室から,岩澤広大が口頭発表を行いました。
【研究会】新学術「地下宇宙」若手研究会
11月23-24日につくば国際会議場において新学術「地下宇宙」若手研究会が開催されました。本研究室から,中曽根太地が口頭発表を行いました。
【研究会】第10回高エネルギー物理春の学校 2022
5月26-28日に滋賀県彦根市新海浜 琵琶湖コンファレンスセンターにおいて、第10回高エネルギー物理春の学校 2022が開催されました。本研究室から、櫻井真由が口頭発表,中曽根太地,清水虎冴,谷口日奈子がポスタ[…]
2022年度 学位論文
博士論文 加地俊瑛「Search for long-lived charginos based on a disappearing track signature in pp collisions at = 13 TeV[…]
【JPS】2022年秋季大会
2022/ 9/6(火)-9/8(木)場所:岡山理科大学(岡山キャンパス)–> 詳細はこちら 当研究室の登壇者・関連演題一覧 ・青山一天「GRAMS-AM実験4 大気球搭載液体アルゴンTPCを用いた宇宙反[…]