2013/04/02

ニュース

2023年度

2/18-21第30回ICEPPシンポジウムにて、荒川航輝、内海和伸が口頭発表、小川貴弘がポスター発表を行いました
2/5-6本研究室所属、後藤紘平、清水虎冴、谷口日奈子が修士学位を、荒井紳太朗、大島直也、菅家康一朗、鈴木皓介、矢野裕太郎が学士学位を取得しました。
11/17-18MPGD&Active媒質TPC2023研究会にて,清水虎冴、中島理幾、土方歌乃が口頭発表を行いました。
11/3-6寄田研究室合宿@伊豆川奈を行いました
10/20加地俊瑛が高エネルギー物理学奨励賞を受賞しました
9/16-19日本物理学会第78回年次大会に参加しました
7/27JAXA大樹航空宇宙実験場にて,GRAMS気球工学試験B23-06号機の打ち上げが行われました
6/16-22大強度陽子加速器施設(J-PARC)にて,T98実験-Phase1が行われました
5/18-20高エネルギー物理春の学校2023において,荒川 航輝, 石川 皓貴, 内海 和伸, 小川 貴弘, 土方 歌乃, 吉田 大起がポスター発表を行いました

2022年度

3/22-25日本物理学会2023年春季大会に参加しました
2/19-22第29回ICEPPシンポジウムにて、清水虎冴、谷口日奈子、中島理幾が口頭発表を行いました
2/2本研究室所属、加地俊瑛(助手)が博士学位を取得しました。
12/09-10第7回宇宙素粒子若手の会秋の研究会にて,櫻井真由が口頭発表を行いました。
12/09-10MPGD&Active媒質TPC2022研究会にて,青山一天と清水虎冴が口頭発表を行いました。
11/24-26第8回極低放射能技術研究会にて,岩澤広大が口頭発表を行いました。
11/23-24新学術「地下宇宙」若手研究会にて,中曽根太地が口頭発表を行いました。
9/6-8日本物理学会2022年秋季大会に参加しました
8/28-30寄田研究室合宿@軽井沢を行いました
6/13-15UGAP2022において,岩澤広大がポスター発表を行いました
5/26-28高エネルギー物理春の学校2022において,櫻井真由が口頭発表,中曽根太地,清水虎冴,谷口日奈子がポスター発表を行いました
3/15-19日本物理学会第77回年次大会に参加しました

2021年度

2/20-23第28回ICEPPシンポジウムにて、加地俊瑛、秋山大也、南樹里、櫻井真由、中曽根太地が口頭発表を行いました
9/14日本物理学会2021年秋季大会に参加しました

2020年度

3/24小津龍吉、岩澤広大が第七回極低放射能技術研究会にてポスター発表をしました
3/18本研究室所属、木村眞人(助手)が博士学位を取得しました。
3/15日本物理学会第76回年次大会に参加しました
11/19Liquid argon scintillation response to electronic recoils between 2.8–1275 keV in a high light yield single-phase detectorの論文が公開されました
10/20下釜佳大が日本物理学会2020秋季大会にて学生優秀賞を受賞しました
10/13新田龍海が高エネルギー物理学奨励賞を受賞しました
9/14日本物理学会2020年秋季大会に参加しました
9/8ダークマターの懇談会2020がオンラインで開催されました
8/10Measurements of argon-scintillation and -electroluminescence properties for low mass WIMP dark matter searchの論文が公開されました
6/2DM@LHC2020がオンラインで開催されました
4/28青山一天が測定器開発優秀修士論文賞を受賞しました。

2019年度

2/24-28INSTR20で木村眞人が口頭発表を行いました。
2/16-19第26回ICEPPシンポジウムにて新田龍海、青山一天、武田知将、小津龍吉が口頭発表を行いました。
12/14プラネタリウム上映会を新宿コズミックセンターで行いました。
12/6-7木村眞人がMPGD&TPC合同研究会にて口頭発表を行いました。
10/19-22寄田研究室合宿@鴨川を行いました。
9/17-20日本物理学会2019年度秋季大会に参加しました。 
9/9-13木村眞人、武田知将、青山一天がTAUP2019にてポスター発表を、田中雅士が口頭発表を行いました。
8/28-30木村眞人、武田知将がLIDINE2019にて口頭発表を行いました。
8/122019年度暑気払いが行われました。
8/3-42019年度早稲田大学オープンキャンパスが開催されました。
8/1Physical Review Dに”Measurement of the scintillation efficiency for nuclear recoils in liquid argon under electric fields up to 3 kV/cm”の論文が公開されました。
7/5-7/6早稲田大学にてダークマターの懇談会2019が開催されました。本研究室から新田龍海が口頭発表を行っています。
6/11-14新田龍海がATLAS Exotic + HDBS Workshopにて発表をしました
5/20-25下釜佳大がLHCP2019にてポスター発表を行いました。
5/17-19小津龍吉が第9回高エネルギー物理春の学校2019にて口頭発表を行いました。
4/12第6回フットサル大会が行われました。
4/1寄田研究室恒例の花見が隅田公園にて行われました。

2018年度

3/20-21木村眞人がアクティブ媒質TPC開発座談会において口頭発表を行いました。
3/14-17日本物理学会第74回年次大会に参加しました。
3/10-11第12回B02班主催若手研究会が東北大学で開催されました。本研究室から、青山一天が口頭発表を行なっています。
3/10武田知将、小津龍吉、本田侑己が「第五回極低放射能技術」研究会にてポスター発表を行ないました。
3/7-9木村眞人が”Revealing the history of the universe with underground particle and nuclear research 2019″の国際学会にてポスター発表を行いポスター優秀賞を受賞しました。
2/28新田龍海がワシントン大学のCENPAにてセミナーを行いました。
2/17-20木村眞人、植原靖裕、武田知将、鶴田亮が第25回ICEPPシンポジウムにて口頭発表を行ないました。
2/8-92018年度修論・卒論発表会が行われました。
12/21本研究室所属、鷲見貴生(助手)が博士学位を取得しました。
11/1-11/4寄田研究室合宿@箱根を行いました。
9/25-26第11回B02班主催若手研究会が名古屋大学で開催されました。本研究室から、青山一天、武田知将が口頭発表を行なっています。
9/18-21鷲見貴生がXeSAT2018で口頭発表を行いました。
9/17-22森永真央がLHC Dayで口頭発表を行いました。
9/17-21三谷貴志がTWEPP2018でポスター発表を行いました。
9/14-17日本物理学会秋季大会に参加しました。
8/6屋内ビアガーデンにて暑気払いを行いました。
6/11-15ATLAS Overview Week 2018
5/17-19木村眞人がSMART2018で口頭発表を行いました。
5/17-19青山一天、武田知将、鶴田亮が第8回高エネルギー物理春の学校 2018にて口頭発表を行いました。
5/102018年度第2回スポーツレクが行われました。
4/16-20新田龍海がDIS 2018にて口頭発表を行いました。
4/10第5回フットサル大会が行われました。
4/1寄田研究室恒例の花見が隅田公園にて行われました。

2017年度

3/22-25日本物理学会第73回年次大会に参加しました。
3/7-9飯島耕太郎が「極低放射能技術」研究会でポスター発表を行いました。
2/8-92017年度修論・卒論発表会が行われました。
12/21本研究室所属、飯澤知弥(D3)が博士学位を取得しました。
11/19-20第9回B02班主催若手研究会が早稲田大学で開催されました。本研究室から、鷲見貴生、木村眞人、菊地崇矩、竹村祐輝、矢口徹磨、飯島耕太郎、青山一天、武田知将、平良文香が口頭発表を行なっています。
10/31-11/3寄田研究室合宿@沖縄を行いました。
9/22-24鷲見貴生が国際会議LIDINE2017で低エネルギー領域での液体アルゴンの電子/核反跳分離性能と電場依存性について報告しました。
9/12-15日本物理学会2017年秋季大会に参加しました。
9/11-15飯澤智弥が国際会議TWEPP 2017でFTKについて報告しました。
8/21-25新田龍海が国際会議ACAT 2017で機械学習を用いたBoson/Top taggerについて報告しました。
7/24-28木村眞人が国際会議TAUP 2017でANKOK実験の現状について報告しました。
7/16-21新田龍海が国際会議BOOST 2017で機械学習を用いたBoson/Top taggerについて報告しました。
7/3-7森永真央が国際会議QCD 2017でBSMヒッグス探索の現状について報告しました。
4/14第4回フットサル大会が行われました。
4/8寄田研究室恒例の花見が墨田公園にて行われました。
3/18-25加地俊瑛が国際会議Moriond EW 2017で消失飛跡を用いた超対称性粒子探索の現状について報告しました。

2016年度

12/5-9 寄田浩平が国際会議 LCWS2016でLHCにおけるトップクォークとヒッグス粒子または電弱ゲージボソンとの結合の測定現状について報告しました。
11/3-6寄田研究室のゼミ合宿が草津にて行われました。
10/9-11/5本研究室所属, 飯澤知弥(D3)が国際会議IEEE-NSS 2016でATLAS実験におけるFast TrackerのInput Mezzanineの現状について報告しました。
10/31桜井雄基氏(本研究室卒)が物理学会若手奨励賞を受賞しました。
10/10-14本研究室所属, 三谷貴志(D3)が国際会議 The 2nd International Conference on Particle Physics and AstrophysicsでATLAS実験におけるトップクォーク随伴過程で生成される125GeVヒッグス粒子の探索について報告しました。
9/5ビアガーデンで暑気払いを行いました。
5/23第2回ソフトボール大会が開かれました。
4/11第3回フットサル大会が開かれました。寒風吹き荒れる中, ANKOK vs ATLAS vs 新B4の白熱した三つ巴の戦いを制したのは。。。
4/2寄田研究室恒例! 満開の桜のもとで盛大に花見を行いました。

2015年度

2/20本研究室所属の鷲見貴生(D1)が, 国際学会のISRD2016で真空紫外光に感度のあるMPPCの性能評価について報告しました。
2/18本研究室所属の木村眞人(M1)が, 国際学会のISRD2016で, 暗黒物質探索に向けた低エネルギー領域での液体アルゴンのシンチレーション・電離過程について報告しました。
10/29本研究室所属、桜井雄基(D3)が博士学位を取得しました。
10/17真空紫外光に感度のあるMPPCの性能評価に関する論文をArxivに投稿しました。
9/25-28日本物理学会2015年秋季大会に参加しました。
8/31-9/1第4回B02班主催若手研究会が早稲田大学で開催されました。本研究室から、鷲見貴生、木村眞人、鈴木優飛、中新平、菊地崇矩が口頭発表を行なっています。
8/28本研究室所属の鷲見貴生(D1)が, 国際学会のLIDINE2015でMPPCでの液体アルゴンシンチレーション光の直接検出について報告しました。