2011年度 学位論文
修士論文 桜井雄基「Search for the Standard Model Higgs Boson in H → τ+τ− Final Statin Proton-Antiproton Collisions at C[…]
修士論文 桜井雄基「Search for the Standard Model Higgs Boson in H → τ+τ− Final Statin Proton-Antiproton Collisions at C[…]
LHC実験の最新成果 2011/12/13(火) 現地時間:午後2時より CERN Press Release WASEDA PRESS RELEASE LHC実験(ATLAS実験、CMS実験)におけるヒッグス探索最新[…]
日時:2011/ 9/16(金)- 2011/ 9/19(月) 場所:弘前大学 文京町キャンパス –> 詳細はこちら 当研究室の登壇者・関連演題一覧 鎌塚翔平「ATLAS実験におけるシリコンストリップ飛跡検出[…]
博士論文 蛯名幸二「重心系エネルギー1.96TeVの陽子・反陽子衝突実験におけるトップクォーク精密測定と標準模型ヒッグス粒子探索(邦題)」 学士論文 杉田慎一郎「CDF実験におけるH->WWモードを用いた低質量領域でのH[…]
日時:2011/ 3/25(金)- 2011/ 3/28(月) 場所:新潟大学 五十嵐キャンパス *東日本大震災のため,第66回年次大会は中止になりました
日時:2010/ 9/11(土)- 2010/ 9/14(火) 場所:九州工業大学 戸畑キャンパス –> 詳細はこちら 当研究室の登壇者・関連演題一覧 木村直樹「CDF実験のトップクォークの物理とヒッグス粒子[…]
寄田研究室次席研究員の木村直樹が見事,最優秀賞を受賞致しました!
理工学研究所創設 70 周年を記念して、次世代を担う 35 歳以下の理工学術院若手研究者による研究成果を発表する目的でポスターセッションが開催されます. 寄田研究室参加者:次席研究員 木村直樹 次席研究[…]
日本物理学会 2010年 第65回 年次大会 日時:2010/ 3/20(土)- 2010/ 3/23(火) 場所:岡山大学 津島キャンパス –> 詳細はこちら 当研究室の登壇者・関連演題一覧 千葉英誉「AT[…]
学士論文 岡本迅人「気体・液体アルゴンを用いた TPC 検出器の基礎研究」 長坂優志「μ 粒子の飛来数と気圧の相関係数とガス Ar TPC 検出器の基礎研究」 三谷貴志「μ 粒子寿命測定と ArTPC 検出器の応答シミュ[…]
日時:2009/ 9/10(土)- 2009/ 9/13(火) 場所:甲南大学 岡本キャンパス –> 詳細はこちら 当研究室の登壇者・関連演題一覧 木村直樹「ATLAS実験における高速トラッキングトリガーシス[…]
日時:2009/ 3/27(金)- 2009/ 3/30(月) 場所:立教大学 池袋キャンパス –> 詳細はこちら 当研究室の登壇者・関連演題一覧 寄田浩平「ATLAS実験でのFTKシステムの開発研究」