【国際会議】LHC Days
森永真央が国際会議”LHC Days”において、ATLAS/CMSにおける新物理探索の口頭発表を行いました。
森永真央が国際会議”LHC Days”において、ATLAS/CMSにおける新物理探索の口頭発表を行いました。
早稲田大学で開催されたXeSATにおいて、鷲見貴生、武田知将が二層式アルゴン検出器の研究開発に関して口頭発表を行いました。 鷲見貴生: “Study of pulse shape discrimination[…]
三谷貴志がベルギー・アントワープで開催されたTWEPP2018でFTKに関するポスター発表を行いました。
9/21にCMS実験における消失飛跡を用いた長寿命新粒子の探索の論文輪講ゼミが行われました。 論文タイトル 「 Search for disappearing tracks as a signature of new l[…]
9/21に共振空洞を用いた暗黒物質アクシオンの探索であるADMX実験の論文輪講ゼミが行われました。 論文タイトル 「 Search for Invisible Axion Dark Matter with the Axi[…]
8月6日に、屋内ビアガーデンで暑気払いを行いました。 場所:屋内ビアガーデン×リゾートバル yasuke 池袋東口店
【開催日時】 2018年 9/25(火) ~ 9/26(水) 【開催場所】 名古屋大学 理学東山キャンパス 1日目 ES総合館 3階 ES034 (Map : C2④) 2日目 理学部B館 4階 B4講義室(B428) […]
早稲田大学にてアジア初のATLAS Overview Week が開催されました。 日時:2018年6月11日(月)~15日(金) 場所:11,12日 → 早稲田大学国際会議場井深大記念ホール, リーガロイヤルホテル東京[…]